寒風山大座礼線
2017年 07月 16日

全線舗装されちゃうと折角のロングダートがまた無くなってしまう(´・ω・`)
東西分岐点

道中特に梅雨の影響は見当たらず、崩落等ありませんでした。
ただ、日陰はまだ水分残ってるかな?
ここに出てきてこのまま本線に沿って南下するとスタンドの西側に出ました。

西から入ると基本ずっと下りなので200kg超の車重を考えると東から走るほうが走りやすいかも?
あと、この間入ってお昼食べた広場はロープが貼られてて関係者以外(ryになってました( ゚д゚ )
まぁ景観を多少犠牲にするのであれば日陰の場所も何箇所もあるんで林道で食事する場合でもそこまで困らないかな?
本邦初公開。
全然乗らないレガシィ売り払って買い換えたトランポ

道中はエアコンの恩恵を得られ乗ろうと思えば高速も乗れるし車中泊もまぁ・・・やってやれなくは無い。
トランポ最高!積み下ろしが面倒だったり必ず同じ場所に戻って来る必要があったり制約もありますがね。
何よりケツ痛がほぼ皆無に!!!

僕は暑さに負けて、家で溜まったビデオ消化してました・・・。
以前ご一緒ツー、第一候補は7/30で!みたいな事言い
ましたが、スイマセン予定が飛び込んできました・・・。
そこで、succbusさんの都合が良ければですが
今週末の7/23は、如何でしょうか?
2週連続になってしまい申し訳ないですが、調査して
直ぐですので路面も問題もないでしょうし、天気もずーと
晴れマークがついてますし、台風も発生してないですし
条件的には最高かと。
ご検討を宜しくお願いします。
この後、非公開コメントで連絡先を送りますね。



コメント有難う御座います。
いいですよねDT125、乗り出してしみじみそう思います。代わりの車両が無いので乗り換えることが出来ないという。XTZは少々非力で正規車両がほぼ無い。空冷BETAは昔はともかく今は諸費用込み50万近い店まであるようですし。
数年前ならRR4Tが42万ほどで買えた筈なのに・・・
今後も林道関係ではDTの登場多いと思いますのでよければ見てやってください(´・ω・`)